今回ストックホルムオープンというテニストーナメントがはじまります。
スペインのラファエル・ナダル選手(20歳)は一番大きいスターだそうです。
でも、もう一人のスターが参加しています。
誰かというと、25年前のウィンブルドン等でプレイしていたジョン・マッケンロー選手もダブルに出ます。ナダル選手が生まれた年に、マッケンローさんはもう27歳でした!
昔のトーナメントで機嫌悪そうな態度で審判に反抗していたマッケンロー。怒りを見せながら「アウト?違う!インだったよ!」と言って、当時のテニス界では“悪童マッケンロー”と呼ばれていました。
47歳のおじさんはもっと落ちついているかな?

そして、マッケンローは何度もスウェーデンの名選手ビョルン・ボルグと戦っていました。
例えば、1980年のウィンブルドンに、3時間55分の試合でボルグに敗れました。
スペインのラファエル・ナダル選手(20歳)は一番大きいスターだそうです。
でも、もう一人のスターが参加しています。
誰かというと、25年前のウィンブルドン等でプレイしていたジョン・マッケンロー選手もダブルに出ます。ナダル選手が生まれた年に、マッケンローさんはもう27歳でした!
昔のトーナメントで機嫌悪そうな態度で審判に反抗していたマッケンロー。怒りを見せながら「アウト?違う!インだったよ!」と言って、当時のテニス界では“悪童マッケンロー”と呼ばれていました。
47歳のおじさんはもっと落ちついているかな?

そして、マッケンローは何度もスウェーデンの名選手ビョルン・ボルグと戦っていました。
例えば、1980年のウィンブルドンに、3時間55分の試合でボルグに敗れました。
3時間55分?
聞いただけで疲れました。
今日の言葉:Sport är roligt.(スポルト・エー・ローリット)=スポーツは面白い。
聞いただけで疲れました。
今日の言葉:Sport är roligt.(スポルト・エー・ローリット)=スポーツは面白い。

スウェーデンのテニス選手といえば、
返信削除ステファン・エドベリもいましたね。
オリ君はスポーツ万能なんですね♪
こんにちは!はじめまして。スウェーデンのことで色々と調べていたらここにたどり着きました。今日いっきに全部読んだんですけど、オリバーくんのファンになっちゃいました。かわいい☆
返信削除犬もいろんな表情をするんですねー。私は犬を飼ったことないので
こんなかわいい犬飼ってみたいです。
私はスウェーデンが大好きで趣味でスウェーデン語を勉強しているので、ここのページはスウェーデンやスウェーデン語を知れてすごく勉強になります。また遊びに来ますねー。
はじめまして!
返信削除スウェーデンのスポーツ選手のことが好きになり、いろいろ検索していて
ここを発見しました。犬大好きなので可愛いオリバーくんの写真や風景、
スウェーデンのことが盛りだくさんで夢中で読んで、今ではすっかりオリバーくんのファンでございます♪
ちなみに好きになった選手はフィギュアスケーターのKristoffer Berntsson!
なんと12月に日本の大会に出場予定なんです!!
ここでスウェーデンのことを勉強しながらファンレターを書いて応援しにいくぞっ!!
a-yumiさん、エドベリ選手も強かったですね。でもマッケンローとは正反対の性格だったと思います。だって、ある試合の最後のポイントが曖昧でアウトだったときに、もうそれで優勝したエドベリさんはやり直せと言って、そのポイントをもう一回プレーしたら再び勝ちました・・・クールな人でしょうね・・・
返信削除Vi ses!
mayukoさん、はじめまして!
読んでくれてありがとう!Tacktack!
そちらのスウェーデン語ブログもすごいですね!!!スウェーデン語がとても上手です。言語の才能がありますね!
ブログは言葉の勉強の良い道具にもなりますね。しかも新しい友達が沢山できます!
オリバーもどんどん新しいいたずらを考えているので掲載する話題は次々にできます。(笑)Vi ses!
hitomiさん、はじめまして!コメントありがとう!
実は、Kristoffer Berntssonって聞いたことがありませんでした(汗)。こちらも12月の大会を(テレビで)是非見ようと思っています!
スウェーデン語頑張って下さいね!スウェーデン語の応援の言葉も掲載させていただきたいと思います。
Vi ses!