Vaxholm観光、その2.
ヴァックスホルムでお腹すいたので
スウェーデン風ファストフードを食べることに
しました。

でも、ファストフードといっても、ジャンクフードではありません。
これはStrömmingslådan(ソトレンミングスローダン)、つまり
「ニシン箱」という所。
メニューに一品しかないですが・・・それだけで良い!
ヴァックスホルムでお腹すいたので
スウェーデン風ファストフードを食べることに
しました。
でも、ファストフードといっても、ジャンクフードではありません。
これはStrömmingslådan(ソトレンミングスローダン)、つまり
「ニシン箱」という所。
メニューに一品しかないですが・・・それだけで良い!
四角形のクネッケブレードの上にバターでフライされた
バルト海ニシンと赤たまねぎ。シンプルでカンペキ!
美味しくて、食べ終わってからもう一つを買いました。
満腹で満足してヴァックスホルム観光を続けました。
ただ、質問が頭に残っていました。
誰がこのニシンを釣っている?
もうしかして、この人?
- 今日の言葉:Strömming(ストレンミング)=バルト海ニシン
うわーい!とっても美味しそう!(T0T)
返信削除ヴァックスホルムに行ったら探して見ます!
ホクOH!~ブログは毎日楽しく見てましたが、明後日からイギリスに留学するので、しばらくは見れなくて残念です・・・。
でも、ためといて後で一気読みできるのも嬉しいかな。(^-^)
今後もオリ君の活躍を楽しみにしてます!
え?! その人?
返信削除この人が、ニシンを釣っているんですねぇ(笑)
可愛い漁師さんですね!
yayoiさん、良い旅を!楽しい滞在になると思います!イギリスの雨にもまけず!(これから晴れるにちがいないと思います!)
返信削除これからもヨロシク骨食いします。
ほたてさん、バルト海のニシンは割りとちっちゃいのでこの人もあまり苦労せずに運べると思います。魚1匹ずつ・・・