先月、こんなことがありました。
ずっと冬だったのでもう飽きたと思いました。
まるで家に招待した友達が遅くまで居すぎたかのように、
もう帰りなさいと言いたくなった気持ちでしたが、
冬はどこに住んでいるかわからないから言えないなと思いました。
ずっと冬だったのでもう飽きたと思いました。
まるで家に招待した友達が遅くまで居すぎたかのように、
もう帰りなさいと言いたくなった気持ちでしたが、
冬はどこに住んでいるかわからないから言えないなと思いました。
でも、水に着いたらちょっと反省しました。
友達から逃げるって、よくないね。
一緒に色々な楽しいことをやったし。
だから我慢強くゆっくりと見送ってあげることにしました。
しばらくビーチに立って、日没を見ていました。
友達から逃げるって、よくないね。
一緒に色々な楽しいことをやったし。
だから我慢強くゆっくりと見送ってあげることにしました。
しばらくビーチに立って、日没を見ていました。
じゃね、冬。またすぐね。(スウェーデンだから。)
しばらく白いものを代表してあげるから行ってらっしゃい。
ヴィセース!
かわったストーリーですが、
そんなことで、春と夏をハッピーな態度で迎えることができると思います。
夏の来瑞、楽しみ!
今日の言葉:Välkommen, sommaren!
(ヴェールコンメン、ソンマレン)=
夏、ようこそ!
Hej!Oli.
返信削除Hur mår du?
Du Det är kallt!
またお会いできてうれしいです。
日本は気温が30度を超えた所もありますよ。
スウェーデンは30度を越える日はあるのかしら?
カーコ さん、
返信削除Du är jätteduktig på svenska!
30度ですか。スウェーデンは30度を超える日、とても珍しいですよ!冬だったらマイナス30度になることがありますけど・・・
今年の夏に雨があまり降らないように祈っています・・・
Hello,
返信削除I like your metaphor about winter being like a friend who has overstayed your hospitality.
こんばんは。日本語がお上手ですけど、発想がやっぱり西洋語的ですね。でも、とてもおもしろいです。
オリちゃんもかわいいですね。
匿名のとくこでした。