ホクOh!スウェーデンブログ
スウェーデンに住むオリバーというワンちゃんです。
金曜日, 6月 29, 2007
急に気球、君も黄身
今日、バルコニーで見張りの仕事をやってたら、
遠くから黄色い点が見えてきました。
堂々と空を浮かぶ、逆さまになっているしずく。
寂しそーに飛んでいる黄身。
せっかく空を飛ぶことが出来たら、一人でやりたくないなと思いました。
オリ惑星に着陸して休んでもいいよ、と思いました。
と、そのとき。
日の出かのように双子が地平線から現れてきました。
一人じゃなくてよかった!
安心して見張りを続けました。
今日の言葉:
Du är inte ensam(ドゥーエーインテエンサム)
=あなたは一人ぼっちじゃない。
月曜日, 6月 25, 2007
ザSunさん
なんとかなるかな・・・
こっちだよ、太陽さん!
ああ、だめだ・・・太陽さんが行っちゃう・・・
やっぱり、
ビションって、どんなに日光浴しても白いまま。
でもその方がいいかも。
今日の言葉:Det spelar ingen roll.
(デスペーラルインゲンロル)=かまわない。
日曜日, 6月 24, 2007
点々テンケル
Jag tänker...(ヤーテンケル)=考えているところ・・・
この竜の口に入らない方がいいでしょう。
お腹すいてそう。
金曜日, 6月 22, 2007
GLAD MIDSOMMAR
MIDSOMMARになりました!
スウェーデン全国が夏至際のときに止まっちゃいます。
お店が全部閉まっているし、人が皆休みをとります。
夏至際はスウェーデン人にとって大事な休み。
別荘に行ってパーティーをする人も多いし、
子供と一緒にメイポールの周りを踊る人も沢山います。
短い夏のスウェーデン。
これからも夏を満喫しましょう!
皆さん、
グラーミッソンマル!
オリより。
火曜日, 6月 19, 2007
エム
今日の言葉:Möte(メーテ)=
待ち合わせ、ミーティング
狭い道路の車のmötesplats
(メーテスプラッツ、「ミーティングする所」)だって。
車が会ったら、何についてしゃべっているかな?
土曜日, 6月 16, 2007
ヤー!休み
スウェーデンの子供達は、今週から8月の終わりまでずっと
sommarlov(ソンマルローヴ)、夏休みになっています。
良いね。
10週間の休み、楽しい!
でもオリは羨ましくなりません。
オリは年中休み!
今日の言葉:Trevlig sommar(トレーヴリソンマル)=良い夏を!
木曜日, 6月 14, 2007
ノースノー
ショック!雪雪ユキ!
いや、心配しないで下さい!今じゃなくて1月の写真です。
でも実は、スウェーデンのセーレン山には雪が降っています!
1週間前の32度の暑さから、雪嵐になるって想像できませんね。
スウェーデンの
DN紙
にこのニュースが載っています。
1LDK
スウェーデンの鳥の住まい、こんな感じ。
犬などには多少狭いかもしれませんが。
残念。
訪問したかった。
今日の言葉:
En lägenhet(レーゲンへート)=アパート
火曜日, 6月 12, 2007
有名犬
こないだ、面白いことがありました。
船に乗ったら、誰がいたかというと、
有名なヒップホップアーチスト
を飼っている犬でした!
昔に人気があったJust Dというグループの人ですけど、
犬だけの写真を撮りました。
スウェーデンでは実は有名人を見るときには、
騒いだりサインを頼んだり等の迷惑のことをせずに、
その有名人のプライバシーを
守って邪魔しない、という習慣があります。こうすると、
タレントとか王室の人とかスポーツ選手等が
普通の人と同様、町をぶらぶらしたり、
喫茶店に行ったりできます。
でも犬の写真は、撮りました!
サインを頼むのを忘れましたけど。
今日の言葉:En kändis (シェンディス)=有名人
月曜日, 6月 11, 2007
白夜
夏の夜、良いね。
日没をずっと見ていたい。
夏の日没長いから良いね。
Solnedgång(ソールネードゴング)=日没
日曜日, 6月 10, 2007
ボール
記録的な暑さですけど・・・
相変わらず遊ぶオリ!
今日の言葉:En boll(ボル)=ボール
木曜日, 6月 07, 2007
とうとうトータ、カーカか
夏になったら冷たい飲み物とケーキが良い!
でもケーキによっては、
Kaka カーカかTårta トータのどちらかで言います。
カーカにはクッキーという意味もあります。
トータだったら、クリームが入っていることが多いです。
(この写真にあるのはカーカです。
多分。
)
トータ?カーカ?
どっちでもいいから
はやくチョウダイ
!
水曜日, 6月 06, 2007
丸々ソンマル
Det är sommar!(デーエーソンマル)=夏です!
この言葉、美味しいので繰り返します。
Det är sommar!
全然スカンセン
バスにこんな広告を見ました。
スカンセン野外博物館のPRです。
「スモーバーン、ストーラウップレーヴェルセル。」
=小さな子供。大きな体験。
この女の子、こんな顔をして何を体験したのでしょう?
・・・分かった!
大鹿だ!
En älg エリー=大鹿
船のファン
6月6日は、スウェーデンの国家の日でした。
町に色々なお祝いとか祭りがあったけど、いつも込んでいて、
海に行くことにしました。
海には、船がたくさんあるから面白い。
何年か前からナショナルデイは休日になっています。
スウェーデン人は海にいても、休日には有効的にくつろげます!
子供達はもちろんライフベストを使わなきゃ!
休みの日にも、急いでいる人がいます・・・
こんな色々を観察しているうちに疲れました。
帰ったらすぐ寝ました。
船乗りの夢を見て。
土曜日, 6月 02, 2007
ブラッシュ
今日の言葉:Le!(レー)=微笑みなさい
Tandborste(タンドボシュテ、歯)ブラシが大事ですね。
外も、中も白い
ままに保ちたい!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)